スタッフブログ
2021/02/05 20:25
【Nakata誕生のきっかけ】
●きっかけは熊本地震
2016年4月に発生した熊本地震の直後、地域の高齢者の方の安否確認をしていた際、
「車がないので野菜や食料品を届けてほしい」という声をたくさんいただきました。
その声に応えたいと同年12月に食品グローサリーを兼ねた「Gastronomy Nakata」をオープンしました。
当時、野菜や果物に関しては全くの素人でしたが、
農家さんの顔の見える農産物を扱い、地域に密着した店づくりを始めることになりました。
【Nakataのこだわり】
●生産者の顔やこだわりをお客様に伝えたい
当店で何より大切にしているのは、
単に無農薬ということではなく、土づくりから頑固にこだわっている生産者が作る農作物をお客様に知っていただくことです。
そういった農家さんはなかなか商品を扱わせてくださらないことも多いのですが、
畑に出向き、少しずつ信頼関係を築きながら、契約農家さんを増やしてきました。
その年の天候のこと、土づくりのことなどの話を教えていただける農家さんからは、日々学ぶことばかりです。
ですから店頭では、普段聞くことのできない生産者さんの声も一緒に届けたいと思っています。
【Nakataのギフト】
●感動の味を大切なあの方へ
最近では、当店で扱う農産品の良さを口コミで知っていただき、
毎年シーズンになると楽しみに待っていただいているファン(リピーター)の方が増えてきました。
ご自分がいただいて美味しかったからと、今度は遠くに住むご家族や知人に送りたいという方も少なくありません。
特に当店のオリジナルギフトは、贈られる方の年齢や家族構成などを丁寧にお聞きして、
その方の喜ぶ顔を想像しながらお作りするようにしています。
お客様の感動や喜ぶ顔が私たちの何よりの喜びであり財産です。
これからも、お客様の笑顔の輪を日本中に広げていきたいと思っています。
Gastronomy Nakata
店長 中田 希久子
ご注文の注意事項などをまとめた「はじめにお読みください」は→コチラをご覧下さい。